山縣勇三郎書簡
資料形態:原資料デジタル化
所蔵者名:山縣茂徳
監修:根川幸男
翻刻:入山洋子
主な内容:ブラジル在住の実業家・山縣勇三郎が、1918年6月に日本に一時帰国後、翌1919年11月にブラジルに再渡航する際、香港・シンガポールなど寄港地から長男・操らに発信された書簡。書簡は全部で15通あり、最後の1通のみは、木本茂吉に宛てた書簡。墨書やペン書きで、1通につき2~4枚の便箋や原稿用紙で構成されている。
資料入手の経緯:2019年2月9日、長崎県平戸市にて、人間文化研究機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト「日本関連在外資料調査研究・活用事業」国際シンポジウム「国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ―在外資料が変える日本研究―」(主催:プロジェクト間連携による研究成果活用)が開催された。その際、所蔵者とその家族が来訪し、本資料の存在を知るに及び、その調査を開始した。その後、所蔵者より本資料を貸与され、デジタル化と翻刻を進めた。
凡例
翻刻にあたり、読みやすさを考慮して次のような措置を施した。
一、句読点・並列点を適宜付した。
一、改行は原本通りとした。
一、漢字は原則として旧字体を現行の字体に改めた。ただし固有名詞はその限りではない。
一、仮名遣いは、適宜濁点を付し、合字・変体仮名を現行の字体に改め、助字の「而」「者」「之」を仮名に改めた。踊り字は原本通り記載した。
一、難読漢字や漢文調の語句に適宜ルビをつけた。ただし便宜上の措置であり、他の読み方を否定するものではない。
一、原本にルビが振ってある場合はその下に〔原〕と記した。
一、誤字・誤用については、正しい文字を〔 〕内に記すか、〔ママ〕と記して傍注した。
一、判読不明箇所は字数分を□で示し、推測しうる文字を〔 ヵ〕と傍注した。
一、書き損じで抹消された部分は記載しなかった。 【謝辞】本資料の公開に当たって、本書簡と関係資料を快く貸与いただき、記述の中で不明な点についてご教示いただいた山縣茂徳氏・飯田淑子氏(山縣勇三郎孫)
山縣勇三郎書簡01(山縣操宛、1919年11月23日香港発信)原文と解読文